横濱たよりロゴ 第1002号 2021.12.03
 iPhoneを使ってICTセミナー講師

写真010 写真020 写真030 写真050
 福井市公民館主事の研修グループからの依頼で、”ICTを利用した公民館事業「地域住民にどうつたえるか?」”の講師を務めてきた。
 与えられた時間は、Q&Aを含めて1時間で、その日のうちに振り返り用の動画も公開した。 <動画68分
写真040 最初の20分でコミュニケーションのパターンを「時刻」と「場所」の4つに分けて考えて貰った。zoom使用の例として、造り酒屋のオンライン蔵開き、全国レベルのオンライン防災の福井市内からの配信を紹介。その中で、聴覚情報の大切さを強調。
 お茶を出して頂き、コーヒーブレイクと言いながら、「こんな飲み物が出たよ」と仲間に伝えるための写真撮影の実習。真上から撮影せず、斜め45度が目安であること、全体ではなく一部分だけをクローズアップして撮る方法などを実演。ICTとは何かを説明し、「何を誰にどのようにつたえるか?」で講義を閉めた。
 15分ほどQ&Aの時間を取ったが、ハイブリッドイベントでの参加者の興味を持続させる方法、公民館活動に不足しているものはなどを積極的に聞かれた。話の枕で、お金を取って話をしても良いと考えている3つのコンテンツ「映像やICT」「防災」「水ようかん文化」と話していたが、水ようかんにみなさんが食いついてきて、講演依頼を頂いたのには驚いた。
 セミナー会場は、福井県庁の北側にある順化公民館(順化小学校の一部を改装)だったが、下馬から7時29分のバスで駅前に行こうと思ったが、2020年7月のダイヤ改正で運行が無くなっていた。少し歩いて板垣からスマイルバスも考えたが待ち時間が30分近くあったので、結局、1時間ほど掛けて徒歩で会場に到着したが、普段見られない風景を見ることが出来て楽しかった。
 

「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3765-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp