ギャラリー喫茶「サライ」ロゴ ギャラリー喫茶「サライ」(オーナー : 松村せつ)
TEL : 0776-27-1204
〒910-0003 福井市松本1丁目33-24 <map>
 えちぜん鉄道福井口駅から徒歩6分
営業時間 / AM10:00 〜 PM6:00 定休日無し 

 

 ギャラリー喫茶「サライ」外観1997年4月8日に福井県福井市松本1丁目にオープン。座席数12のこじんまりとしたスペースです。

 現代美術作家・松村せつが、自らの目で選んだ作品を月替わりで掛け変えるギャラリー喫茶。”サライ”とは、ペルシャ語で「宿」という意味。
 「心地良く、安らぎを感じる」「季節感がある」「作品から音のイメージが湧く」などのポイントで作品を選んでいます。
 絵画・版画・写真だけではなく、彫刻や焼き物も扱い、落ち着いた店内にマッチさせています。

 コーヒー500円で気軽に楽しめますので、割安の珈琲チケットを入れてくださる常連客も。和菓子やカレーライスも人気。

 店内展示以外にも、サライ塾(毎月9日開催の文化講演会)、音楽会、作家を招いてのギャラリートークも積極的に開催していますので、こちらもよろしく、お願いいたします。



2022年の予定 作家/ジャンル/サライ塾のテーマ

2022
作 家 ■案内葉書
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

1月
村田 紀之  陶器

深田久弥没後50周年 山の本

2月

野村 たかあき 

松本 了二グループ展 

鬼の版画

漆の仕事
雪山に登る
3月
佐竹 美香   絵画

花を待つ

4月
前  壽則   油絵 ミクロの世界
5月

上田 みゆき

墨アート -
6月

脇本 公夫

油絵 -
7月

佐孝 宏典


-
8月

伊藤 裕貴

油絵 -
9月
松宮 喜代勝 和紙造形 -
10月
木下 晋 鉛筆画 -
11月

-

- -
12月
- - 今年読んだ本
2022
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ


2021年 作家/ジャンル/サライ塾のテーマ

2021
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

前  壽則 絵画(油) 侘びと寂び
 大雪のため延期します
福島 宏治・繭子 陶器 認知症の話
筧 いづみ 絵画(油) はやぶさ2のすべて
北川健次 造形・版画 西域横断八千里
湊 七雄 版画 中島美千代と対談
「土に還える」をめぐって

黒川 三博(前期)
鈴木 和雄(後期)

絵画(ドローイング)
絵画(ペン画)
石徹白をめぐる山々

岩本 宇司(前期)
井崎 正治(後期)

彫刻
木彫・版画
米寿記念 米の話
下 滋彦 彫刻 笏谷石(グリーン・タフ)物語
塩出 周子 日本画 イブン・バットゥータの大旅行
山道 千草 陶器 地質と恐竜の話

森石おまり (前期)
樫尾 正次 (後期)

絵画・彫刻
立体小品・版画
中近東とアフガニスタン

関  恵山
大森 正人 

書画
陶芸
今年読んだ本
2021
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ

●2020年  2月1日から29日までは【サライ】はお休みです。3月1日から営業再開します。

2020
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

村田 紀之 陶芸 高村光太郎と智恵子
2月
----お休み------ -お休み- ----お休み------
山田 蘭石 書道 夜明けの山
ふじの まさ代 陶芸 季刊誌「ブンカ」の日々
5月
中止
湊 七雄
版画 画と書物
11日~ タナカ ミチコ ミクスドメディア -
北嶋 三智子 水彩 与謝野鉄幹と晶子、山川登美子
長田 和也 和紙

室町時代

8月
阪本 幸円前期
板垣 旭 (後期)
平面作品
油彩
山の話
青木 里菜 絵画 家を建てる
木下 晋 鉛筆画 画家とパトロン

脇本 公夫

油彩 贋作の歴史
松本 了二/木下 春美 漆の仕事 二人展 今年読んだ本
2020
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ

サルズベリの赤い花 8月末から9月の赤いサルスベリの花(2017年8月撮影)

キンモクセイ 9月末から10月のキンモクセイ (2016年9月28日撮影)


facebook logo FukuiSarai
ユーチューブ作家紹介ムービー集


過去の展覧会記録

●2019年

2019
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

長田 和也(前半)
青山 義雄(後半)
和紙
油絵
耳で聴く山の本
筧 いづみ(前半)
小野 忠弘(後半)
油絵
造形
七つの山
長谷川 英仙 書画 清少納言・紫式部
4月
---- -- 水の音・朝の光
平野 治和 アクリル アキレス腱
助田親子 版画 夏の一日
井崎 正治(前半)
松原 照代(後半)
彫刻
水彩

老年スタート

下 滋彦 彫刻

ジンギスカーンの話

塩出 周子 日本画 古代遺跡を訪ねて
三田村 和男 アクリル 昭和30年代の山の本

山道 千草

陶芸 荒川洋治の話
山路 茜 陶芸 今年読んだ本の話
2019
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ

●2018年

2018
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

前 壽則 油彩 文学の潮流
黒川 三博(前期)
小倉 光弘(後期)
モノクロの世界展 日岸山〜初霜 
2018年2月9日(金)のサライ塾は中止いたします。
大雪のため6日から9日まで臨時休業いたしましたが、
10日(土)午後から通常営業いたします。
小野 忠弘 立体・油彩 差別と区別
橋谷 桂子 水彩 橘曙覧(たちばなのあけみ)
西田 哲郎 油彩 ぼくの戦中・戦後
和順 光 平面・コラージュ パレスチナの話
橿尾 正次 立体作品

鎌倉時代の話

五百 智子
ミッシェル・ジョン
油/水彩 三好達治から始まる戦後の福井の文学
木下 晋 鉛筆画 平泉寺・白山神社の話
今村 博   (前期)
山田清吉・渡辺淳(後期)
油彩
詩画
高山右近の話

森石 おまり(前期)
松本 了二 (後期)

平面作品
うるし画
本を作る
松井 勝彦+関 恵山 陶芸+書 今年読んだ本の話
2018
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ

●2017年

2017
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

藤野 まさ代 陶芸 白山信仰開山1300年
中田 和代 写真 福井県でただひとつ津波で消えた村
和順 光 造形 地名から見えてくるもの
4月
---------- ------- 画家・曽宮一念 盲目のエッセイスト・曽宮一念
林 郁代 水彩 シニアのための山の楽しみ方
三田村 和男 アクリル 水戸天狗党
阪本 幸円 平面作品

とうとう(84歳)

五百 智子 油/水彩 大航海物語
長谷 光城 造形 深田久弥さんの話
山道 千草 陶芸 葛飾北斎

塩出 周子

日本画 ライト兄弟と初期の飛行機
村田 紀之 陶芸 今年読んだ本の話
2017
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ


●2016年

2016
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

長田 和也 和紙 白山禅定道
岩佐 れい子 日本画 ヴァイキング 中世北ヨーロッパ
鈴木 和雄 墨画展 世界地図物語
助田 茂蔵 孔版画、水彩 眠られない夜のための話
下崎 滋彦 石木彫 2.26事件
大森 正人 陶器 潜水艦
松原 照代 水彩画

いよいよ

岩本 宇司 彫刻/デッサン 村上春樹
中田 繁樹 写真 峠のはなし
木下 晋 エンピツ画 宮本常一の話(民俗学者)

福島宏治/福島繭子

陶芸 「遭難日誌」
清水 正男 油彩画 今年読んだ本の話
2016
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ


●2015年

2015
作家
ジャンル
毎月9日サライ塾のテーマ

サライ塾ロゴ
 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の
 文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円

村田 紀之 陶器 白山噴火の話
桐山 和子 油彩 ものを見つめる・心を見つめる
江守 喜代隆 油彩 明るい山、くらい山
渡辺 淳 水彩・油彩 中村彝の話
北島 重光 陶器 エッセーを読む楽しみ
岩田 和枝 ジャンボ機を操縦する
塩出 周子 日本画

山に生き、本に生き・・・82歳

8月
---------- ------ 色則是空、空則是色の話
西山隆崖&稲木信夫 書と詩 世界の図書館の歴史
山道 千草 陶器 古代ギリシャ
小森 義則 油彩 塚原介山
野村 たかあき 版画 今年読んだ本
2015
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ



●2014年

2014
作家
ジャンル
毎月9日
サライ塾のテーマ


 サライ塾とは?

毎月9日
夕方 7時開催の文化サロン

講師:増永迪男

お茶・お菓子付き
1000円


終了!
<<ライブ イン サライ>>

 

長谷川きよしHP


新井英一HP 毎年4月にLive

1月 前 壽則 油彩 河原哲郎
2月 垣内 勇 写真 富士山
3月 谷口さやか 油彩 ぼくが見たプロ野球
4月 神戸 正行 水彩 美と芸術
5月 岩本 宇司 ドローイング 聖徳太子
6月 杉田 澄恵 油彩 広部英一の話
7月 松原 照代 水彩 稲と鉄
8月 西山 秋蘭 かな書 飛鳥の朝廷
9月 脇本 公夫 油彩 中野重治の話
10月 木下 晋 鉛筆画 尾形光琳
11月 松井 勝彦 陶器 橋本左内
12月 菅原 史子 日本画 今年読んだ本
2014
作家
ジャンル
サライ塾のテーマ

facebook logo
https://www.facebook.com/FukuiSarai
ユーチューブ
作家紹介ムービー集

2013年以前の記録のページ

QR coad公式ウエブサイト:http://mike.co.jp/sarai/

 

 

Copyright (c) 2014-2021 ギャラリー喫茶「サライ」 All Rights Reserved.