画像の持つ説得力
飲食店の命はなんと言っても「味」そのものであることは疑いようのない事実だが、メニューも重要な位置を占めている。
メニューに必要なのは商品の内容と価格が分かり易いことだが、写真やイラストは大きな説得力を持っている。見やすく楽しいメニューには必ずクオリティ(品質)の高い写真やイラストが多用されているものだ。さらに、キャッチコピーや説明文、デザイン処理が施されている。
従来、メニュー制作は写真撮影、イラスト、デザイン、印刷、製本仕上げと行程と費用が掛かるものだった。そのため多くの飲食店が文字だけのメニューを使用し売り上げアップを逃しているようなケースが見られた。
マイクに制作依頼すると短納期で低価格。その秘密は、
1. 企画立案
2. デジカメ撮影
3. レイアウトデザイン
4. 出力・仕上げ
までを一貫して横濱商館で処理。
さらに、アトリエ・ココ月田千栄子のオリジナルイラストを入れることでさらに効果的なメニュー制作が可能だ。特に洋菓子やデザートのイラストは写真以上の効果を発揮している。
ホームページとの連動も可能

|
右手奥から、三角POP(A3版)、三角POP(A4版)、グランドメニュー(A4版)、グランドメニュー(A3版)、手前中央はテーブルメニュー(はがきサイズ)、両側は展示メニュー(A3版)
|
ひとくちにメニューと言っても、サービス品だけのテーブルメニュー、全商品を網羅したグランドメニュー、壁貼り用の展示メニューと大きさや用途も様々。デジタル環境を駆使してそれらに細かく対応し、一部からの製作も可能にしている。
A3サイズまでは館内でラミネート仕上げが可能なので、自由度が高い。右図のようには、三角POP仕上げも効果的。シール仕上げも可能。
ポスティング・DM(ダイレクトメール)の用途の場合、オリジナルマップもつけておけば新規のお客さんにも足を運んで貰い易くなる。
これらの制作物は、最初からデジタルで制作していくものなので、大きさを変えたプリントアウトやホームページへの利用も簡単に出来る。
多角的な利用を提案させていただきますのでお気軽に声を掛けてください。