福井県立図書館の利用例
横濱たより127号
 
2003.7.31 発行

図書館の正常化(タバコの無煙化)

 福井市下馬に福井県立図書館がオープンして早半年。(横濱たより119号参照
 横濱商館から車で2分ほどの距離なので出来るだけ利用するようにしている。夏休みに入ってファミリーの利用が増えてかなり混んできたものの、開館時間の9時に行けば快適に使うことが出来る。娘を通園バスに乗せてから、メールをチェックして一日の計画を確認するとちょうど開館時間となる。
 開館当時は、喫茶店に向かう一角にオープンエアーの喫煙コーナーがあり、とても不愉快な思いをしたが、数日前から正常化されたようだ。(館内全館禁煙のお知らせ)これまでの施設にありがちな「原則禁煙、所々に野放しの喫煙コーナー有り」ではなく、建物内には喫煙コーナーは無い当たり前の建物となった。喫茶店も快適に過ごせる。5月に施行された「健康増進法」(別名:受動喫煙被害防止法)横濱たより123号参照が大きく影響しているようだ。
 これから本格的に暑くなる季節。出来るだけ有効に利用していこうと考えている。
紙新聞や雑誌を斜め読みするにも重宝している。
インターネットに接続可能
 図書館に入って右手の方にパソコンコーナーがある。ここは、電源コンセントやイーサネットのコンセントが用意されている。私のお気に入りのスペースだ。
 ここにPowerBook G4/12を持ち込んで、iMovie & iDVDを使ってビデオ編集、DVDオーサリングをすることが多い。このマシンは、ビデオ&DVDの為だけに購入したマシンだ。出先でのメール読みだし、デジカメ画像のCD焼き込みにも使ってはいるが、基本はビデオ制作だ。
 周囲に気を遣ってステレオイヤホンを使用しているが、画面により一層集中できる。 横濱商館でも出来る作業だが、場所を変えることで肉体にも脳味噌にも適度な刺激となる。
 ウェブに接続できることによって、情報収集や画像のダウンロードも可能になっている。回線速度も光ファイバーが入っている横濱商館より速いくらいだ。
 セキュリティー上の問題からかウェブの閲覧は出来るが、メールのプロトコルが通らない設定になっているのが玉にきず。ウェブメールしか使えないのは不便である。
 2003年の7月は、明治時代以来でも3番目に涼しい(寒い?)夏だったらしい。真夏日も3日ほどしかなかった。8月は本格的な暑さがやってくるとの予報だから、出来るだけ図書館を利用したいと思っている。わかりにくい横濱商館での待ち合わせ・打ち合わせも図書館の喫茶店を利用することも選択肢に入ってきた。
Yokohama Tayori.Mike Yokohama Office All rights reserved.
918-8112 福井市下馬1-1624 横濱商館 090-3765-1097
Copyright (C) 2002-2003 www.mike.co.jp info@mike.co.jp
 
「横濱たより」とは?
 横濱商館建設途中の1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジンです。4年間で100号を発行し、1000号を目指しています。
 写真家でありITマルティメディアプロデューサーであるマイク・ヨコハマが見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しているモノです。ご意見・ご要望は、控えめにメール下さい。