ボランティア活動は被災者の気持ちを大切に
横濱たより161号
このサイトはリンクフリーです
2004.7.24 発行

センターでは、まず受付を済ませてください

 7月24日の朝10時現在、福井市水害ボランティアセンター(福井市みのり3丁目)(プリント用地図)のあるみのり地区は快晴でかなり暑くなっています。帽子とタオル、飲料水をご準備下さい。ほこりが多いのでマスクが役に立ちます。事故防止のためにも長靴を履いて下さい。
 センターに到着したら、個人でも団体でも、まず、受付をお願いします。順々に左の奥に進みながら、保険受付、名札を製作して見やすいところに貼ってください。送り出しのボードで作業場所の指示(地図をお渡ししています)を受けて下さい。道具も貸し出して貰えますが、スコップなど用意できる方はお願いします。
 資材は、福井県の担当の方が業者を通じて手配しておりますが、泥を搬出するための布袋(土嚢用の丈夫なもの)、床下に撒くための石灰が不足しています。  MPEG画像

 現場に出る前にオリエンテーションコーナーで説明を受けて下さい。
 ボランティア活動は被災者の気持ちを大切にして下さい。まずは、元気に挨拶からお願いします。家の中のものを動かす場合は、念のため確認してから行って下さい。被災者は1週間近くも作業を続けて疲れておりますので、休憩を上手に挟んで下さい。被災者から心ない言葉が出る場合もあるかも知れませんが、疲れているんだなと聞き流して下さい。
 作業時間は2時間(健康状態が悪くなったときはすぐに中止して下さい)ですのでいったんセンターに戻り、報告書を書いて下さい。センターで貸し出した道具は元の場所に戻して下さい。炎天下で水分が出ますので充分に補給して下さい。事故の無いように気を付けてお願いします。  説明-MPEG画像

福井市水害ボランティアセンターからは一乗谷・浄教寺地区には行きません

 一乗谷・浄教寺地区には、24日から福井市災害対策本部一乗谷現地連絡所(福井市東新町)<一乗ふるさと交流館 >TEL.0776-43-2101/FAX0776-43-2103が出来ました。朝倉氏遺跡を一乗滝方面へ進み、一乗小学校からさらに50m右側です。(受付時間 9:00から14:00 約1500名の参加がありました。出来るだけ午前中に受付して下さい。)
 自家用車での移動は困難です。福井駅東口からボランティアシャトルバス(往復無料バス)が出ています8:00~19:00。福井市一乗谷・浄教寺地区(1台がピストン輸送) 東口の発着場付近には自家用車と停めるスペースがほとんどありません。

 7月24日()25日(は、臨時に福井県木材市売協同組合(通称:木材センター 福井市稲津町50-1-1 マピオンの地図)にもシャトルバスが止まります。美山町、福井市一乗谷・浄教寺地区へボランティアに行く方は便利です。
 こちらには自家用車の駐車スペースも充分にありますので、北陸自動車道福井インターから国道158号線を東(美山・大野方面)に約1kmの焼肉星山を南に入って200mです。MPEG画像

 善意で義援品としてスイカなどナマモノを持ってきていただく方もありますが、センター内は非常に混雑しており、結局、ゴミになってしまう可能性が高いです。
 ボランティアセンター内で時折、くわえタバコの方を見かけます。公共の場所です、マナーを守って下さい。
 タバコ使用者には、これを機に卒煙ボランティア(復旧作業中にたばこを卒業し、たばこ代を義援金に回す運動)を提案しています。

スワングループ(タバコ環境NPOネット)

Yokohama Tayori.Mike Yokohama Office All rights reserved.
918-8112 福井市下馬1-1624 横濱商館 090-3765-1097
Copyright (C) 2004 www.mike.co.jp info@mike.co.jp
 
「横濱たより」とは?
 横濱商館建設途中の1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジンです。4年間で100号を発行し、1000号を目指しています。
 写真家でありITマルティメディアプロデューサーであるマイク・ヨコハマが見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しているモノです。ご意見・ご要望は、控えめにメール下さい。