よもやま話  トップページ

 

「2001年・熊本の熱い夏物語」vol.1 平成13年度全国高等学校総合体育大会

鷲田佳史(北陸高3年)熊本インターハイ出場の記録
 鷲田善一の長男・鷲田佳史(北陸高3年)は、今年(2001年)高校生活最後のインターハイを火の国・熊本で迎えた。佳史の出場する自転車競技は8月5〜8日までの期間行われ、ロード競技とトラック競技の2種目に出場した。
 8月5日(日)は、熊本県天草諸島の本渡市でロード競技が行われ、佳史は個人タイムトライアル・23.8kmに出場、見事6位入賞を果たした。また、6〜8日のトラック競技は、熊本市の熊本競輪場に移し、1000Eタイムトライアルに出場し、8位入賞を果たした。
 これは、その時を綴った「熱い夏物語」である。

2001年8月5日(

 インデヴィデュアル・タイムトライアル・ロードレース

 今年からインターハイのロード競技は、インデヴィデュアル・タイムトライアル・ロードレースとワンディ・ロードレースの2種目が行われることになり、鷲田佳史はインデヴィデュアル・タイムトライアル・ロードレースに出場した。

 いわゆる個人タイムトライアルのことで、全国46都道府県から選抜された選手がそれぞれ1名づつと、それに開催県(熊本)からもう1名の合計47名が、30秒間隔でスタートし、その個人タイムで勝敗を決するという競技である。

 鷲田佳史は、昨年2000年富山国体の少年男子ロードレースで優勝するなど、特に平坦コースにおいてはスプリント力を生かしてゴールを狙うタイプだが、この個人タイムトライアルにおいても比較的平坦なコースが設定されているだけに上位入賞の期待が持たれた。元々、佳史はロード競技が好きで、小学5年生の時から全国各地のロードレースに参加。その結集が富山での優勝につながったのだと思われる。
 しかし、競輪選手を目指す以上は、短距離(1000Eと200E)に力を注がなくてはならず、今シーズン初頭からトラックでの練習が中心となり、ロードレーサーにはあまり乗れなくなっていたが、そこは経験を積んだロードマンだっただけに、何とかやってくれるだろうと思っていた。

 ところで、私はこのインターハイに向けて配分調整を行っていたが、日程調整が厳しいなか8月2〜4日の一宮競輪が終了すると、そのまま名古屋空港に行き、そこから福岡空港まで飛び、さらに、そこからレンタカーで九州自動車道を南下、一路ロード会場となる熊本県本渡市まで約3時間、車で突っ走った。
 天草諸島の本渡市は、熊本市から車で2時間以上かかる島だが、行ったこともない知らない道をブっ飛ばし、夜中の12時半頃到着した。
 そのまま、選手が宿泊している天草国際ホテルまで直行して明日のレースに備え、早く寝たいところだったが、ロードコースを視察しておかねばと思い、地図を頼りに、そのままコースの下見に車を走らせた。
 コースは、本渡市内から少し離れた本土馬場というスタート地点から国道324号線を北上し、海岸線をひた走り、苓北町役場までの全長23.8kmのアップダウンのあるコースだった。

 佳史には、前日の4日の早朝5時から試走を命じていたから、別にコーチである私が下見をしなくても良さそうだが、それは素人の考え。緻密な計算をして選手に状況を伝えるのがコーチの役目だから、これを怠ってはいけなかった。
 下見をしてホテルに辿り着いたのは、午前1時30分だった。シャワーを浴びて2時に就寝したが、2時間後の午前4時に起床になっているから2時間しか寝れなかった。月の明かりに照らされたコースを思い起こし、明日はどんなレースかなと想像して、私は深い眠りについた。


 「起きて、4時だよ」という佳史の声で目が醒めた。

 いよいよレース当日の朝が来た。レースは6時30分からワンディロードレースがスタートし、その後、6時40分から佳史の出場する個人タイムトライアルの第1走者が発走する。佳史はケツから3番目の45番目スタート順だから、スタート時刻は7時02分ということになる。
 だから4時に起きて朝食を取ることになるが、これも交通事情などがあってのことで仕方がなかった。
 ホテルの朝食会場には、緊張した表情の選手がすでに大勢いて、その中に、私と監督の元川伸一先生と佳史の3人がまじって食事を摂った。

 午前5時、スタート地点に向けてホテルを出発した。行き先は、スタート地点から数百E離れた苓明高校グラウンドだった。ここで自転車の準備をし、ウォーミングアップをして出番を待つことになっていた。ローラー練習とストレッチ、マッサージをすると佳史は自転車に乗って軽く走っていった。
 暫くして、戻ってくると「調子が良い」と頼もしい言葉を言った。
 ロードレーサーでの練習はあまりしていないというものの、そこは得意種目だけに自信が沸いてきたのだろうか。こちらも「そうか、楽に行け!」と言ってリラックスさせた。

 午前6時30分、ワンディロードレースの号砲がなった。こちらは1周44.6kmの帰伏にとんだコースを2周する89.2kmのレースだ。163名の選手が一斉に飛び出して行った。

 午前6時40分、予定通り、インデヴィデュアル・タイムトライアル・ロードレースの第1走者がスタートした。こちらも緊張してくるなか、スタート前のストレッチとマッサージを佳史に施した。

 午前6時50分、スタート位置に向かって佳史が向かった。
 自転車の整備は万全だった。車輪だけは借り物というものの1台80万円は下らない代物だった。高校生ごときのレースにそんな高価なモノを使用させなくても、という考え方もある。全くその通りだと思う。しかし、機材がある以上は、100分の1秒を争う競技だから、コーチとしては良い物を使わしてやりたい。
 いや、コーチではない、親だった。
 自分の夢を乗せて、息子が走る姿を見たい、そういう親心だった。

 午前7時01分、43番目の走者がスタートすると、佳史はスタート台に上った。こちらの緊張をよそにリラックスした表情だった。

 44番目の走者がスタートした。次はいよいよ45番目・鷲田佳史のスタートだ。

 選手を紹介するアナウンスが流れた。富山国体での優勝やオーストラリア大会出場など戦績を告げると、計時員のカウントダウンの指示でスタートした。

 23.8kmのコースに向かって勢い良く飛び出して行った。それは、あたかも自分が走っているような、そんな錯覚に陥っていた…

順位

選手名

学年

都道府県

学校名

タイム

平均時速

1

親川泰典

3

岩手

盛岡農

32:34.43

43.84km/h

2

池田丈志

2

奈良

北大和

33:06.07

43.14km/h

3

小岩大介

2

大分

日出暘谷

33:14.65

42.95km/h

4

高島 豪

3

埼玉

小松原

33:18.16

42.88km/h

5

辻 龍一

3

大阪

城東工

33:39.97

42.42km/h

6

鷲田佳史

3

福井

北陸

33:42.47

42.36km/h

7

小倉知幸

3

福島

東白川農商

33:54.88

42.11km/h

8

柏原 剛

3

京都

北稜

34:07.14

41.85km/h

 
上:日刊県民福井(2001.8.6)

 

左:福井新聞(2001.8.6)

 

クリックすると大きなものが見られます。

 

vol.2 に進む


よもやま話のトップページに戻る  

  電子メールは、zen1@yacht.ocn.ne.jpまで