横濱たよりロゴ 第1276号 2024.03.15
 ハピリンホールで生の講談鑑賞

写真010 写真020 写真030 写真050
 落語は、プロ・アマ含めて年間に数回は生で観ているが、講談は初めて。
 2024年3月13日(水)に、福井市ハピリンホールの能舞台で鑑賞する機会を得た。
写真040 受付で、意味も分からず講談で使うからと「好きな動物」「好きな宝物」「好きな果物」「好きな乗り物」などを紙に書いてボックスに入れた。
 黄色い派手な衣装で登場した四代目 玉田玉秀斎氏は、落語家は1000人、講談師は100人いるという話から、落語と講談の違いを面白おかしく解説。落語は、落ちがあるが、講談では知っている話をそのまま話す話芸だという。使うのは扇子と手ぬぐいだけでほぼ同じ。更に、受付で回収したアンケートをめくりながら、即興で、「桃太郎」を演じて見せた。
 後半は、ご当地アイドルの「紫式部のみた越前」というテーマで、話を進めた。学術的でも説教臭い話でもなく、紫式部の心境などを想像させながらぐいぐいと観客を引き込んでいく、
 講談の話は、決して、信じないで下さいとも言い残して高座から降りた。衣装は、紫式部を意識してか藤色の着物だった。

<福井駅前・映画関連> 1276 1269 1264 1263 1254 1241 1240 1232 1223 
 1219 1217 1216 1215 1214 1207 1205 1203 1201 1199 1193 1190 1186 1179  1178 1174
 1169
 1167 1166 1145 1142 1127 1130 1125 1121 1119 1110 1106 1101 1100 1096 1081
 1076 1074 1071  1070 1061 1058 1044 1041 1036 1034 1033 1027 1025 1022 1019 1003 
 977 974 966 965 963 955 953 946 943 941 939 938 932 928 926 924 918 916 914 903
 899 892 881 877 871 865 862 838 820 812 804 801 778 740 731 721 716 713 709 708
 701 679 665 662 657 652 634 632 629 623 615 596 583 564 554 549 502 495 485 475
 445 431 402 390 328 315 312 246 201 171 133 119 104 076 066 061 059 056 034

     

「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3765-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp