横濱たよりロゴ 第674号 2018.07.09
 大規模災害を目前に何をすべきか?

写真010 写真020 写真030 写真050 2018/7/12の京都府舞鶴市の報告会ビデオ
 2018年7月9日になって、気象庁は「平成30年7月豪雨」と名称を付けた。西日本を中心に100名以上の死者を出した西日本豪雨災害のことだ。地域名が入っていないのは、あまりにも広範囲に被害が及んでいるためで、まだ、全貌は見えてこない。
写真040 5日から強い雨が断続的に降り続き、私の住む福井県でも一部の学校が昼過ぎに一斉下校させたりと対応を始めた。8日頃までまとまった雨が続くとの警報が出ていたので、即座に食糧や日用品を買い増しし、通常なら半分近くにならないと満タンにしない自家用車も3/4残っていたが念のため給油。寝室には、携帯ラジオやライト、安全靴を用意し、アルコールを飲まずにベッドに入った。
 7日の20時23分には千葉県沖でマグニチュード6.0の地震が発生し、震度5弱を記録、「南海トラフ地震」との連動も気になり、カセットコンロを出して使ってみたりとできるだけ準備した。
  防災士として講演を行う際に、災害の種類として「地震」「大規模停電」「火山噴火」「津波」「原発事故」「洪水・雪害」「新型伝染病」と緊急度順に説明することがあるが、身の安全を最優先に避難行動を取る必要が有る。自分だけは大丈夫といった「正常性バイアス」に欺されることなく、最悪の事態を考えて行動したい。西日本ではまだまだ崖崩れの危険性はあるし、台風8号もフィリピン沖に発生している。
 一市民として、 1. 指定避難所の状況確認、2. ヘルメットと手袋の準備を怠ってしまったと反省している。
 (災害時にフリーWIFIとなるのは、「00000JAPAN」で大阪府北部地震視察時に使用した)

<防災関連号> 672 671 670 669 668
659 648 639 635 633 632 631 614 607  581 
571 563 554 552 550 538 537 533  526 519 
511 506 505 503 501 492 490 488 483 477 
467
  451 430 392 384 360 355 354 337 245 
240 224 202 193 189 184 183 179 025 020

 

「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3765-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp