横濱たよりロゴ 第807号 2020.01.01
 お節料理の後、家族で171(災害用伝言ダイヤル)

写真010 写真020 写真030 写真050
 2020年の元旦、家族4人が揃ってお節料理とお雑煮を食べた後、災害用伝言ダイヤル171(いないと覚える)にチャレンジしてみた。
 家族の安否確認の方法を確認するには、お正月は最適。
写真040 最初にやったことは、どの電話番号に伝言をするかということ。横濱商館の有線電話の番号はすでに、子ども達は覚えていないので、全員の情報を「09037651097」に集めることを決定。171の使い方の説明はあちこちで見かけるが、具体的にどの番号に決める重要性はあまり伝わっていない。
 iPhoneでスピーカーモードにして、録音の使い方を全員で見守る。 息子に再生をさせてみたが「2」を録音の「1」と間違えてやり直し。録音が、携帯電話本体やau電話会社のサーバーではなく、NTTの安否確認サービスであり、どこの電話からでも利用できることを確認。多くの人は、携帯電話でいつでも連絡が付くと思っているが、携帯電話が通じている状態なら災害と呼べないレベルだ。
 ネットでいろいろ調べてみると、災害用ブロードバンド伝言板=web171というものも連動して働くことがわかり、パソコンからチャレンジしてみた。ネット経由なので海外からでも利用可能。
 安否:無事ですor被害があります 場所:自宅にいますor避難所にいます、の他に100文字の伝言を残すこともできるし、自動変換された音声でも伝言ダイヤルサービスで聞ける。
 これらは、1995年1月17日の阪神・淡路大震災の際、物理的に電話回線が途切れてしまった上に、緊急電話回線を確保する為に一般電話の大部分を制限し、ほとんど、電話が通じなかったという教訓から生まれたサービス。1998年の開始以来、毎年2回程度利用されているが、毎月1日と15日はテスト運用している。
 お正月は3日の24時までテスト可能なので、是非、家族全員で「どの電話番号に設定するか」「実際に録音と再生」にチャレンジして欲しい。
 
 

<防災関連号> 800  798  797 791 788 786 785 784 782  775 773 768  765 763 761 759 755 753  751  750  747 745 718  712 710  707 703 700 697  691 689 667 676 675 674 672 671 670 669 668 659 648 639 635 633 632 631 614 607  581 571 563 554 552 550 538 537 533  526 519 511 506 505 503 501 492 490 488 483 477 467  451 430 392 384 360 355 354 337 245 240 224 202 193 189 184 183 179 025 020



「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3807-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp