横濱たよりロゴ 第1088号 2022.08.24
 夏の北陸旅2022(2)防災-後半

写真010 写真020 写真030 写真050
 休憩を挟んで研修会の後半は、多文化版クロスロードと題したカードゲーム形式の防災ワークショップ。
 3名ほどの少人数でのワークショップで10の課題を話し合うというもの。
写真040 課題となったのは、携帯電話や上着を貸すか、食物アレルギーや宗教上食べられないもの、いびきが五月蠅い問題などだが、いずれも、実際の避難所運営においてでてきたものばかり、避難所運営の経験が豊富なNPO法人・多文化共生リソースセンター東海の代表理事 土井佳彦氏が解説をしてくれるのだが、決まった正解はない。これまでの、活動の中で課題は分かってきているので、出来る限りの準備を平常時にしておくことが重要。「非常時だから、これくらいは我慢しろ!」というのは簡単だが、トラブルの元になるので、その考え方は止めた方が良いとのアドバイス。
 私は、ふくい市民国際交流協会会員であり、福井市防災士の会理事という立場なので、災害救助現場でも着用する緑のビブス着用、モバイルバッテリーや充電器、防水ラジオなども持参して参加したが、多くの方はそのような装備はなかった。災害に備えて、防災士の会や地元の社会福祉協議会とも連携を図るように提案した。
 また、ベトナム人、インドネシア人、ブラジル人なども参加し研修会前には、日本語以外で話す言語を聞かれていたが、すべてふりがな付きの優しい日本語で進められた
 富山駅から徒歩5分の富山一高いタワー111ビルと隣接するインテックビル4階スカイギャラリーには公益財団とやま国際センターがあった。

 夏の北陸旅2022
 (1)防災-前半 (2)防災-後半 (3)音楽編 (4)鉄道編 (5)飲食編

<防災関連号> 1088 1087 1083 1080 1079 1072 1070 1063 1062 1060 1059 1056 1055 1051 1038 1037 1024 1016 998 992 973 970 967 961 958 956 949 948 944 940 915 913 905 904 902  896  889  886  876  873  868  867  866  857  852  849  842  840  836  835  834  830  829  826   825   822  821  818  815  812  810  807  800  798 797 791 788 786 785 784 782  775 773 768  765 763 761 759 755 753  751  750  747 745 718  712 710  707 703 700 697  691 689 667 676 675 674 672 671 670 669 668 659 648 639 635 633 632 631 614 607  581 571 563 554 552 550 538 537 533  526 519 511 506 505 503 501 492 490 488 483 477 467  451 430 392 384 360 355 354 337 245 240 224 202 193 189 184 183 179 025 020

 

「横濱たより」は、1999年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3765-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp